札幌美容矯正スクール ラポープの設楽です。
今月の講座では、ラポープ美容矯正の実技と合わせて、閉経後の女性を施術する場合の注意点についてのお話が出ました。
エステサロンやリラクゼーションサロンで、このようなお客様はいらっしゃいませんか?
閉経後のお客様で
猫背が気になる
姿勢が悪くて身長が縮んだ気がする
もっと姿勢を良くしたい!
このようなお悩み、ご要望はよくあることですよね?
閉経後の女性のお客様の場合、特に60代以降では「骨粗鬆症」のことも頭の片隅に置いて欲しいのです。
女性に多い骨粗鬆症。
決してお年寄りだけのものではありません。
お客様自身は自覚がなくても、実は骨密度の低下がすすんでいる場合もあります。
『姿勢が良くなるコースを受けたい!』と仰ることもあると思います。
ところが、もし骨と骨の間にある椎間板が薄くなって身長が低くなったり背中が丸くなっているとしたら??
この場合は、マッサージなどで背中の丸さ・姿勢を改善させようと思っても改善するものではありません。
むしろ、骨密度が低くなっている場合でしたら、マッサージ店で骨が折れることもあります。
指圧など強い圧をかける手技は
特に注意しましょう。
※薬や病気が原因となる骨粗鬆症もありますので、ぜひ基本的な知識をチェックしてみて下さい。
骨粗鬆症について
https://iihone.jp/
↑骨粗鬆症の説明、予防策、食のことなど…わかりやすく書かれているサイトです
お客様は自覚していないけれど、骨粗鬆症では??と思った場合には
整形外科で検査をしてみてはいかがですか?と
ひと言お伝えするのも良いですし
骨粗鬆症のお話をしながら
食、運動、日光を浴びるなどの予防意識を高めて頂くような会話をしたり
ちょっとした資料などを作っておいて
心に響きやすいひと工夫をするのも良いですよね。
セラピストの意識が、お客様の今後の意識改革へと繋がっていきます。
また、エステサロンやリラクゼーションサロンでは、健康状態の方を施術するのが原則ですが
自覚のないお客様も沢山いらっしゃいますので、細心の注意を払うために、ボーダーラインやリスクの知識を学ぶことは非常に大切なことです。
今回は骨粗鬆症の話題でしたが、リンパマッサージのことでも以前にブログにまとめています。
https://raporp.com/kaunseringu-sukiruup/
ぜひ読んでみて下さい(^^)
札幌美容矯正スクール ラポープでは、手技や解剖学だけでなく
『リスクを知る』ということも大切にしています。
リスクや、ボーダーラインを見極める知識を学ぶことにより、お客様のお身体への負担や危険を予測する想像力が広がります。
意外と知らないリスクのこと。
みんなで学んでいきましょう!