札幌美容矯正スクールの設楽です。
7月に行われたミセスジャパン日本グランプリに出場されていた「三上まどかさん」のボディメイキングを札幌美容矯正スクールでサポートさせて頂いております。
※こちらは6月の北海道選考会にて。名探偵コナンくんも紛れ込んでるー!笑
施術の担当は加治です。
先日エステサロンを経営されているオーナー様から、ラポープ美容矯正を習うと何が出来るようになるの?とご質問を頂きましたので
今日は、加治が実際に行った施術の様子から、ラポープ美容矯正ってどんなことが出来るようになるの?というところをご紹介します!
もともとスタイルの良い三上まどかさんですが、より一層洗練されたボディラインを目指し、自信を持って当日を迎えられるようボディメイキング。
まずは、巻き肩矯正が絶対的に必要となります。
凜とした芯のある雰囲気、自信、目を惹く華やかさ… この雰囲気を最大限に引き出すためには、「肩が穏やかに開いた状態」が必須。肩が丸まっていると本来のオーラが発揮されません。
ですが!その前に、巻き肩をしっかりケアするためにも、まずは土台となる骨盤から整えます。
骨盤の高さのズレや捩れを解消することから始まり
↓
広がったヒップの筋肉は元の位置に戻し
↓
股関節と腰部の柔軟性を同時に高めていきます
↓
結果、脚の長さも揃い、身体バランスを整えます。
※ここまでほ施術時間は3分程度です。
施術前は、左の骨盤が上がり、捻じれ、左脚も短くなっている状態です。連動して、太ももの左脚の方が広がっていますが
たった数分の施術で、骨盤高さの左右差、脚の長さを揃えることが出来ます。
上からみると、左のヒップは引き締まったように変わり、太もものハリがスッと取れます。
浮腫みをとったり、筋肉を揉んだりしてボディメイキングする手技をする前に、この土台作りをしておくと、施術結果は大きく変わり、持続性も高くなります。
ラポープ美容矯正は、骨から動かし、お客様の呼吸や自動運動作用を利用して、筋肉をうまく使えるように変化させています。
筋肉は使えば反応するし、使わなければ退化するもの。
うまく筋肉を使うためには、元の位置に戻してあげる必要があります。歪んだままでは、自分が思っている以上に、うまく筋肉を使えないのです(>_<)
さて。かなり前置きが長くなりましたが、土台を整えた上で、巻き肩矯正に入ります!
肩関節の内旋を掘り起こして、元の位置に戻し、巻き肩を解消します。時間的には数分間ですが、あっという間に肩が緩んで楽になります。
これは、見た目が美しくなるだけでなく、肩こりの根本改善へのアプローチです。
次は肋骨矯正。
また土台のお話になりますが、肋骨引き締めの結果を最大限に出すためには…
巻き肩をとることが土台となります。
巻き肩を解消せず、肋骨の手技をやっても、効果は半分以下!
巻き肩矯正をしただけでも肋骨は変わりますので、かなり良い状態まで下地を作っておいて~~
肋骨引き締めー!!ということです(笑)
この骨格からの土台作り、下地作りを理解し習得することによって、
明らかに実感できる変化・持続性の高い施術が出来るようになります。
そして次は、骨盤矯正(引き締め)。
出産経験がある女性は特にそうですが、年齢と共に、腰回りが大きく広がっていきますので、引き締めましょう。骨盤矯正によって、腰回りだけでなく、脚の見た目も変化します。
骨から動かすため、脂肪分解を早める美容機器・ケア用品や、むくみをとる手技、骨盤まわりのストレッチ等よりも、大きな結果と持続性が得られます。
手技はゴツイ感じに見えますが(笑) 力を使うものではありません。施術を受けているお客様の体感は、気持ち良いんですよ^^ この骨盤矯正をしたうえで、皆さまの既存技術をプラスすると、さらに!効果が上がりますよね!
最後に美脚矯正です。
太ももから足首まで矯正しますので、立位での感覚も変わります。
大転子の調整をしただけでも、みるみる脚のラインが変わります。太もものハリを気されている方に、とても喜ばれますよ!
こちらは別日の様子で、写真が見づらいのですが
太ももの筋肉の向き、脚ライン・・・全く違いますよね!
お客様に触っていただくと、皆さま驚かれます!
三上まどかさんも「体重はかわってないのに痩せたー?って、みんなに言われるの!」と仰っていましたが
「筋肉が正しく使えるようになる」+「骨格からの引き締め」
この相乗効果によって、身体の循環が高まり、代謝が上がり、、、
その結果、ボディラインにメリハリが出てきて、まるで数キロ痩せたかのように綺麗に変身していくというワケです。
ラポープ美容矯正は、約30分程度で全身矯正ができますので、既存技術と組み合わせ、骨格から整えてその場ですぐに驚きの効果が体感できる施術・コースを作られるようになります。
骨格から整えられるセラピストになりましょう!
次は、ミセジャパン日本グランプリ本番の美しい変身ぶりを、、加治が書きます!
お楽しみに!