札幌美容矯正スクール ラポープの設楽です。
最近「選ばれるサロン」というフレーズを良く耳にします。売り込みしまくり…ではなく、「あなたのサロンに行きたい!」と選ばれる。という意味ですね。
誰もが「選ばれるサロン」にしたいと思いますし、売上も安定させたい、または今でもまあ悪くはないけれどもう少し売上を上げたい、チャレンジしたい。こう思う個人サロンオーナーさんは多いと思います。
私はサロンを始めて今年で12年目になりますが、非常にありがたいことに、開業数年後には営業時間10時から21時、1ヵ月のうち殆ど空きがないくらいの状態になりました。
ただ・・・・・
「お値段は安いのに、きちんとやってくれてイイよね!」と言われるお店でした。
安くて良い。
もちろん「安さ」だけでお客様がリピートしてご来店下さっていたとは思っていませんが、「安い」の影響力・イメージはかなり強いんですよね。
※また体力的に非常に辛くて、長くこのスタイルで仕事をしたら間違いないく身体を壊すなぁと思っていました。
もし…安くなかったら、どうなの??選ばれない??
ある時から、金額の問題でなく、少し視点を変えました。
◆もっとお客様の悩み事やご要望にお応えできる専門性・質を上げる。
◆「私のサロンだからこそ出来ること」自分の個性と向き合う(アンケート等も必要)
◆安さや、むやみな高単価で価値付するわけではなく、適正価格を考える
◆表現する。どれだけ想っても表現しなければ伝わらない
この考え方を軸にして行動していくことで、サロンは今までとは違う流れ、経営スタイルが生まれました。
※この思考を教えてくれたのは、専属コンサルタントの(株)城岡プロモーションの城岡さんです。私のサロンTrueFaceのアメブロカスタマイズをお願いしたことをキッカケに、沢山の視点を与えてくれました。
私のサロンでは、ボディエステ、フェイシャルエステ、キャビテーション、ラジオ波、岩盤サウナ、化粧品販売、酵素ファスティングなど…いくつもアイテムがあります。
これだけ見ると、どこのお店も同じ・・・・ですよね??(笑)
大きなサロンさんと雰囲気が違うことだけはパッと見てすぐにわかりますが、それ以外の違いがわからない^^;
そんな中で、選ばれ続けるには…どうしたら良いのでしょうか。
今日は「入口から初回段階」のことを書きたいと思います。
私のサロンの実例でお話させて頂きますね。
私は、痩身エステが特に好きでした。他のアイテムも全て必要なものですが、その中でも1番お客様に喜ばれているところ、自分の得意なところに集中して表現していくことに決めました。
そして、痩身エステの中でも、さらに一部分のことをグーーーンとクローズアップして表現しました。※私の場合、表現は主にブログです。
痩身といっても「脂肪が落ちる」ことがメインではなく「美曲線のボディライン、バランス、姿勢、全体の雰囲気、そして私個人としての考え方」ここをブログを活用して表しました。
例えば、「お客様実例の写真+自分の考え」
特別に上手くいった例だけ数枚の写真ではなく、ご快諾いただいたお客様の実例を沢山掲載しています。
TrueFace ブログ例
美容矯正・痩身エステとゆるめダイエットで綺麗に痩せる
https://ameblo.jp/truefacesapporo/entry-12265176086.html
・美容矯正によって一般的な痩身エステとは一味違うボディラインの変化が出ること。これは写真を見ると一目瞭然です。
・お客様お一人お一人の個性があり、変化にも差があり、好みも、自分に合うダイエット方法も人それぞれ。「人と比べてではなく、自分がなりたい姿をイメージして、自分らしく輝く」ためのサポートをしたいという私自身の想い
ただ結果写真やメニュー、商品紹介を載せるのではなく「事実+自分の考え」を伝えています。
当店だからこそ出来ること+自分の考え
ここを表現するようになってからは、多くのお客様は「私の考え」に賛同してご来店くださいます。
設楽さんに相談したかったんです!と言って、ご来店くださる。
私に何か特別な肩書や経歴があって有名ならわかりますが、何者でもない私にファンがいるって!本当にありがたくて、幸せなこと。
そして、これは誰にでも起こることなのです!
入り口の時点でかなり伝わっているため、ストレートにお悩みやご希望を伺って真剣にお応えして、あとは私の出来る施術やアドバイスを全力でやるだけで、皆様当然のような雰囲気で必要なコースをお申込み下さいます。
※ブログ集客という意味での知識(必要事項の記載の仕方や導線、検索ヒットする方法など)は、プロの指導を受けました。ただなんとなく書いても、見つけてもらえないことには始まらない 💦
契約をとらなきゃ‥というセールス精神を持たず、「目の前のお客様に対して私がお手伝いできること」ここに精を尽くせます。
ただ、ここで絶対的に必要なのは「確かな技術とカウンセリング力」です。
ブログやHPに書かれているほど体感として感じられなかったり、カウンセリングが曖昧だったりすると、お客様は不安になり「うーん。少し考えてみます…」と言われてしまいますよね。
個人サロンでは、ご新規のお客様が数名ご来店下されば十分です。
逆に、いつもご新規様の集客に追われているのであれば、リピートしていない証です。その理由は、何でしょうか??
ブログやHPなど入り口の時点での表現、実際ご来店いただいた時の感動や安心感、この人に任せよう!と思える結果やカウンセリング、お客様に対する丁寧な気持ちなど。全てが連動してサロンは成り立ちます。
札幌美容矯正スクール ラポープでは、一味違う結果が出せる技術と、診立て・カウンセリングを学ぶことから始まり、SNSの活用法などリアルな部分なども合わせて学び、習った技術を喜ばれる独自メニューに育て上げるお手伝いをさせて頂きます。
ラポープ美容矯正を通して、自分の軸をしっかりと立てて、自分テイストの「選ばれるサロン」を実現しましょう!